新名所@京都駅
2013年 08月 19日


父が生前、好んで使っていた50mmレンズ。
ときどき、私が「貸して。。。」と言って
そのまま、大阪から持って帰って使っていると
「使う予定があるから、次に来る時には持ってきてくれ。」と言われ
必ず取り戻された(笑)
今回、京都では、このレンズだけで撮ってみようと思い
ずっと50mmレンズで撮影。
今まで気づかなかったおもしろい世界を
撮ることができたような気がして・・・!
父が横でずっと見ていたのかなぁ~(爆

にほんブログ村

にほんブログ
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
お父様のお気に入りのレンズだったんですね。
きっとお隣で笑って見ていらっしゃると思います。
京都、親子3人旅ですね(^^)v
きっとお隣で笑って見ていらっしゃると思います。
京都、親子3人旅ですね(^^)v
28mmも 好きです
釣りの世界では “ヘラに始まりヘラに終わる” と言いますが
写真の世界は やはり “50mmに始まり・・・” でしょうか
50mmで“絵”にするのは難しいのですが 使いこなせるようになれば
これほど面白いレンズは他に無いと思います
それにレンズ焦点距離の特性・・・例えば・・・
遠近感の誇張や圧縮感などに頼ることが出来ないため
切り取り方や画面構成などがしっかりしていないと
優れた写真を撮るのが難しくなります
ですから50mmで良い写真が撮れるようになれば
もう免許皆伝?(笑)
もう少し使ってみたら今度はゴーロクからハチくらいに絞って撮ってみたら良いと思います
“絵”にするのは けっこう難しいと思いますよ^^
写真の世界は やはり “50mmに始まり・・・” でしょうか
50mmで“絵”にするのは難しいのですが 使いこなせるようになれば
これほど面白いレンズは他に無いと思います
それにレンズ焦点距離の特性・・・例えば・・・
遠近感の誇張や圧縮感などに頼ることが出来ないため
切り取り方や画面構成などがしっかりしていないと
優れた写真を撮るのが難しくなります
ですから50mmで良い写真が撮れるようになれば
もう免許皆伝?(笑)
もう少し使ってみたら今度はゴーロクからハチくらいに絞って撮ってみたら良いと思います
“絵”にするのは けっこう難しいと思いますよ^^
ボクも50㎜大好きです^^
でも何故かあんまり使わないんですよ^^;
なんでやろ?
でも何故かあんまり使わないんですよ^^;
なんでやろ?
カメラを初めて買ったときのレンズは50ミリ。
なのに、今は持ってません。
お父様、愛用の50ミリレンズで撮影なんて素敵ですね^^
わたしも、初心にかえって撮りたくなりました☆
なのに、今は持ってません。
お父様、愛用の50ミリレンズで撮影なんて素敵ですね^^
わたしも、初心にかえって撮りたくなりました☆
☆roseyroseyさんへ
そうなんですよ、父の大好きだったレンズなんです。
母の横で、見ていてくれたかもしれませんね♪
病床にある時にも「元気になったら一緒に写真を撮りに行こう」と
言っていたのですが、ついにその願いがかなわず、父は
旅立ってしまいました。
だから私は父の分も、たくさん写真を撮ろうと思っています。。。
そうなんですよ、父の大好きだったレンズなんです。
母の横で、見ていてくれたかもしれませんね♪
病床にある時にも「元気になったら一緒に写真を撮りに行こう」と
言っていたのですが、ついにその願いがかなわず、父は
旅立ってしまいました。
だから私は父の分も、たくさん写真を撮ろうと思っています。。。
☆yukico-mさんへ
28mmですね。。。
今度、オークションで狙ってみます♪
28mmですね。。。
今度、オークションで狙ってみます♪
☆robirobi0807さんへ
実はこの日、ほとんど開放で撮っていましたが20カットくらいを
f5.6で撮りました。実に難しかったです(^_^;)
何を主役にするか何を表現するかが、明確にできず「Oh!No!!」な
写真になってます(爆
これからしばらくは、折に触れてこのレンズで撮ってみたいと思います。
ステキなアドバイスをありがとうございました<(_ _)>
実はこの日、ほとんど開放で撮っていましたが20カットくらいを
f5.6で撮りました。実に難しかったです(^_^;)
何を主役にするか何を表現するかが、明確にできず「Oh!No!!」な
写真になってます(爆
これからしばらくは、折に触れてこのレンズで撮ってみたいと思います。
ステキなアドバイスをありがとうございました<(_ _)>
☆imadate1914さんへ
私もずっと防湿庫の中で眠っていたんですよ。。。
でもこの日はなぜか迷うことなく、このレンズを選んでいました。
私もずっと防湿庫の中で眠っていたんですよ。。。
でもこの日はなぜか迷うことなく、このレンズを選んでいました。
☆macro87さんへ
思いがけず、50mmの虜になりました!
ぜひぜひ撮ってみてくださいませ♪
とても新鮮です!
思いがけず、50mmの虜になりました!
ぜひぜひ撮ってみてくださいませ♪
とても新鮮です!
僕も50mmだけでも平気です♪
知識も何も無いんだけれど、撮ってて楽しいから(^^v
お父さんと一緒に50mm楽しんで下さいね♪
知識も何も無いんだけれど、撮ってて楽しいから(^^v
お父さんと一緒に50mm楽しんで下さいね♪
50mm1本勝負、大賛成です。
あまりにもズームに振り回され過ぎな状況の中で、単焦点は勉強にもなりますね。
50mm、難しいときも、易しいときもあります。
相変わらず、精力的にいい絵を撮っておられますね。
あまりにもズームに振り回され過ぎな状況の中で、単焦点は勉強にもなりますね。
50mm、難しいときも、易しいときもあります。
相変わらず、精力的にいい絵を撮っておられますね。
今年の正月、京都駅に行って、写真撮ってみたんですが、意外に難しいんですよね。
いい被写体なんだけど、切り取り方が難しいような。
またチャレンジしようと思ってる被写体です。
いい被写体なんだけど、切り取り方が難しいような。
またチャレンジしようと思ってる被写体です。
☆Matsumotoさんへ
ずっと防湿庫の中で眠っていた50mmレンズなんですが、近頃
妙にこのレンズをよく持ち歩くようになりました。
ちょっと真面目に「写真して」みようかなって、考えてます・・(マジ!
ずっと防湿庫の中で眠っていた50mmレンズなんですが、近頃
妙にこのレンズをよく持ち歩くようになりました。
ちょっと真面目に「写真して」みようかなって、考えてます・・(マジ!
☆kurakameさんへ
ズームレンズ、特にD7000で使っていたTAMRONの18-270mmに
慣れてしまっていて、ついついシャッターを押すタイミングが
勢いだけになっていました。。。
今回50mmをつけてファインダーを覗いた時に、前に行ったり
後ろに下がったりしている自分に気がつきました。
50mmの開放に頼ってばかりの現在ですが、これからは少しずつ
いろいろなシチュエーションで撮ってみたいと思っています。
週末はいつも出歩いてばかりですが、気持ちばかり先走って
行けませんね(苦笑
ズームレンズ、特にD7000で使っていたTAMRONの18-270mmに
慣れてしまっていて、ついついシャッターを押すタイミングが
勢いだけになっていました。。。
今回50mmをつけてファインダーを覗いた時に、前に行ったり
後ろに下がったりしている自分に気がつきました。
50mmの開放に頼ってばかりの現在ですが、これからは少しずつ
いろいろなシチュエーションで撮ってみたいと思っています。
週末はいつも出歩いてばかりですが、気持ちばかり先走って
行けませんね(苦笑
☆legacy_bg5aさんへ
京都駅はいつも素通りだったのですが、たまたま待ち合わせの時間まで
少し余裕があったので構内を散策してみました。
結構、フォトジェニックな場所がありましたよ♪
お撮りになったら、ぜひ見せてくださいませね。
京都駅はいつも素通りだったのですが、たまたま待ち合わせの時間まで
少し余裕があったので構内を散策してみました。
結構、フォトジェニックな場所がありましたよ♪
お撮りになったら、ぜひ見せてくださいませね。
by twinkle-keko
| 2013-08-19 18:21
| カラー写真~デジタル~
|
Trackback
|
Comments(16)